くるくるスロープの次回入荷は5月末の予定です。現在予約受付中!入荷は遅れる場合がございますので、予めご了承願います。 とっても良いお品を手ごろな価格で購入できて、嬉しいです。 サイズも大きく、安定感があり、子供部屋がポップにかわいらしくなりました〜(^^♪。ななちゃん4歳 りおちゃん2歳。 子供が8ヶ月で小さく自分で置いて遊ぶという事はしませんが、私が置いてやると色々な音が出て楽しいみたいです。心璃(しんり)くん8ヶ月。 最初は意味がわからず見てるだけだったやまとですが、今では自分でスロープにボールを乗せるようになりました。木の音にも興味津々です。車よりもボールがお気に入りです。 パパとママから1才のお誕生日プレゼントくるくるスロープで遊ぶやまとくん。 ●くるくるスロープの次回入荷は5月下旬の予定です。類似商品として「車とボールのサーキット」をおすすめします。 くるくるスロープ 商品説明木でできたスロープを、ボールや車がころがり落ちる楽しい木のおもちゃ。その単純な動きの繰り返しが、子供を夢中にさせます。 1歳〜くらいのお子さんには必須のおもちゃと言えます。1歳くらいになりますと、小さいボールを持てるようになり、このおもちゃで遊べます。このくるくるスロープのボールの直径は、3.5cmで、小さい手に持ち易いく、飲み込むことはできない大きさで安心です。 スロープの幅は6.5cm、レールの幅(スロープの溝)4.5cm、車の横幅4cmです。他社商品よりスロープやレールの幅が広く、車も大きいので、こどもさんにとって扱いやすいです。木製なのでカタカタと落ちる音も心地良いものです。 それぞれ異なる落ち方をする1両車、3両連結車、ボールの3種類が付属しています。ボールなどが落ちいく様子を見て、小さい子は喜んだりじっと見つめたりします。 また、このおもちゃは、追視(動きを目で追う)の発達を促すおもちゃとして効果があります。転がり落ちる玉に注目して、物を見続ける力を養うことは、学習の一番の基礎であると同時に、集中力を養うことにもなります。 現在このおもちゃを保育施設でご利用の幼児教育の専門家の方から以前いただいた商品の評価です。 「私どもが購入したのは、お友達の誕生祝とか何時のではなく、保育施設で使用したいと思いまして、購入いたしまして。子ども達は玉の流れや車の動きに夢中になって「泣く子黙るおもちゃ」と職員の間ではそう呼ばれています。玉や車の動きが早いので2から3歳児向きかなと思われますが、玉や車の大きさからは0・1歳児に適している用に思い、どちらのクラスでも使いたいと思って下ります。多少の扱いにも耐える商品が保育施設では重要な基準になります。木の肌触りをたいせちに、本物の文化を子ども達に教えていきたいと思って降ります。」 つくりもしっかりしているので安心して与えられますね。 この商品はずーっと転がって最後に、商品の中(下)に転がります。商品の外に転がっていくタイプではございません。部品はバラでも販売しており、なくなったときも安心です。出産祝いなどにも人気の商品です。 <関連商品> ・ボールが外へ転がる「車とボールのサーキット」 くるくるスロープより車が落ちる速度が比較的ゆっくり、土台が広いので安定している。動画あり。 ・木琴がついて、音のなる商品「コロコロシロホン」 <付属品> ボール 4個、3両連結車 1個、1両車 4個 ■対象年齢 1.5歳〜 (おもちゃと年齢) ■メーカー アトリエモック ■生産国 タイ ■安全性 バンダイなど日本の多くのメーカーが加盟する日本玩具協会の安全基準(いわゆるST)に合格 ■大きさ 横幅44×高さ 38×奥行 11cm 人気の 木のおもちゃ。出産祝い 男の子 女の子 の贈り物、お誕生日(1歳 1才 2歳 2才)のギフトも喜ばれる木製の知育玩具です。木 おもちゃ ランキング入賞 送料無料
このサイトで掲載されている情報は、おもちゃ・ホビー・ゲーム の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。